ケロヨンの独り言 |
顔文字も考えものだ。 | 00/09/29(金)07:52:34 |
---|---|
会社で報告書をワープロで入力してました。もちろん真剣に。 そりゃ仕事中は真剣にやってるつもりなんですけど。 「売買契約」と入力するため、「ばいばいけいやく」と打って 漢字変換すると「(;_;)/~~~契約」だって。 お〜い、MS−I○E!時と場合をわきまえてくれ〜〜! 脱力するじゃないか〜〜。 、、、肩の力が抜けるのはいいけどさ。 |
伊能忠敬 | 00/09/22(金)18:01:15 |
---|---|
本屋で文庫本を物色し、何となく、童門冬二「伊能忠敬」を買って、読みました。 私の浅薄な知識では「酔狂な測量人生を送ったオジサン」(失礼!)という理解しかなかったのですが、いざ読み始めると、その世界に浸りきってしまい、一気に読み通しました。サラリーマンとして、人間として、考えさせられることが多かったですね。 童門さんは作家であると同時にサラリーマンとしても功を成した方ですから、「経営」の視点の入った、独特の歴史小説をお書きになりますね。上杉鷹山に関する著作ばかり注目されていますが、他のものも読んでみることにしよう。 因みに私は乱読派です。 |
模様替えしました。 | 00/09/18(月)22:25:57 |
---|---|
本当はケーローの日を期して行おうと思っていたんですが、ちょっと遅れてしまいましたね。 いろいろフリー素材を試しております。 自分でスクリプトを書こうと思ったのですが、そこまでの時間が無いので先送りしました。 次は中身を増やさなきゃなぁ。 |
マニアへの道? | 00/09/01(金)18:59:49 |
---|---|
勤務先で、某関連会社のホームページのアクセス数向上に向けたプロジェクトチームに、加わる羽目になりました。 初めは検索エンジン・関連サイトへの登録などから入りますが、当然アクセスログ取得も行うことになる。ところが現場からいろいろ注文があり、それを充たすフリーのスクリプトも見当たらないので、仕方なく自分たちで「あがく」羽目に。 気がつけば自分のパソコンにJperlをインストールしていました(^^ゞ。 これでperlのプログラムのバグ検証を自分のところでできるようになっちまった。 #マニアへの道をまた一歩進んでしまったか? しかし自分のホームページを作っているのが、こんな形で仕事の役に立つとはねえ。 わからないものです。 |
能登を旅行して、、、 | 00/08/25(金)21:01:13 |
---|---|
先日能登半島を車でほぼ一周しました。 能登有料道路や国道249号、珠洲道路、国道160号といった道路を通りましたが、日頃東京の道を走っている者からすると、走っている車の数の少なさが羨ましかったですね。何より驚いたのは道路整備が進んでいることです。特に珠洲道路なんて、既存の県道を整備して安全に高速走行できるように整備中の道路ですが、整備済の区間は幅も広く、交差する道路があっても法定速度(+αというウワサもあるが)で安全に走ることができました。 現在は、建設省が「高規格幹線道路」という名前で、いわゆる高速道路を全国で整備しています。しかし珠洲道路も能登有料道路も「高規格幹線道路」ではありません。私は全国を走り回ったわけではないので、あくまで想像ですが、「高規格幹線道路」の計画の中で、必ずしも必要でないものも少なからずあるのではないでしょうか?珠洲道路のように、既存道路の改良でかなりの部分対応可能なものがあるに違いないと思います。毎月少なからずガソリン税を納税している者として、考えさせられました。 |
パソコンを新調!!!! | 00/08/14(月)12:33:24 |
---|---|
私が使っているメインのパソコンを代えました。 Panasonic Let's note CF-B5Rです。 XGAの画面と、Win98になったのが主な変化かな。 今年になって家庭内LANを組んだこともあり、移設は大変スムースに行きました。 まず、自分で作成した資料のファイルを移設して、 次にメール・アドレス帳を移設して、それからIEのお気に入りを移設して。 アプリケーションのインストールを含め、半日で終了。 しかしその先に問題が残っていたのでした、、、。 これまで使っていたノートを、まっさらな状態にしてから、 WINDOWSやアプリケーションをインストールして、嫁さん用にしなければならない、、、。 ハードディスクを交換していること、PCカードのドライバを変更していたこと、などから 3時間は頭を悩ませる羽目になりました。 最終的には、乏しいDOSの知識を駆使して、力でねじ伏せることができましたが、、、。 なんだかんだで、日曜日は朝から晩までコンピューター2台と格闘していました。 あぁ疲れた。 |
今日の気分は | 00/08/11(金)07:50:56 |
---|---|
一面の雲に少しだけ切れ間がある感じ。 ただそれだけ。 |
新聞店との闘いに終止符が打たれた、、、 | 00/08/05(土)19:53:59 |
---|---|
我が家では朝日、日経をとっているんですが、本日足掛け3年の闘いに終止符が打たれましたので、ちょっと長くなりますが報告しましょう。 そう、あれは3年前。異動のため6時台に家を出るようになったのがきっかけでした。家を出るときに新聞が来ていなかったんです。 電車の中で日経を読む私としては、家をでるまでに配達されないと意味が無い。駅の売店も6時半でないと開かないし、余計なお金もかかる。 初めは「6時までに入れて下さい」と頼んだが、なかなか配達されない。 そこで私は2つのことをしました。 (1)日経の相談センター(正式名称忘れた)に、事態を説明した上、可能なら他の販売店に買えて欲しい旨の直訴メールを送った。 (2)販売店に「当方には、重複購入というデメリットがあるのに、販売店にはデメリットが何も無い。不公平ではないか。6時までに配達するのが不可能なら無理というべきだ」と苦情を言った。 (1)の効果は大きかったらしく、その後は6時に配達される日々が続きました。 でも数ヶ月経つとまたダメ。また販売店に文句を言う事になりました。その後ハードなやりとりが続き、最終的には約1年後に決着しました。 決着した内容は以下の通りです。 (イ)6時までに配達されない事があった場合、その月は無料(!)にする。 (ロ)販売店の署名入りの「文書」を当方に差し入れる。 これで販売店が了承したからこちらは驚きました。おかげでその後2年間で、6ヶ月は無料になった筈。販売店が良いと言ったとはいえ良心が咎める程でした。 本日夕方、新聞の集金が来たので「先月は6時までに入らなかった日が1日あったから支払いませんよ。店長さんに聞いてください」と断ると、「私が店長だ。いいから払ってくれ。払わなきゃだめだ」だって(!)。これ幸いと直談判になりました。 <以下は会話> (当方)「この『文書』があるでしょ」 (店長)「誰にだってミスはある。1度くらい見逃してくれ。あんたにだってミスはあるだろう。」 (当方)「私の仕事は、あなたには何の関係もありません。どうして6時までに入れられないんですか」 (店長)「いいから払ってくれ。あんたの御蔭でウチは随分迷惑しているんだ」 (当方)「だって、販売店さんがこれでいいって言ったんじゃないですか。むしろ『払ってください』とお願いする立場のはずなのに、随分腰が高いですなあ。」 (店長)「集金の人が『貰えなかった』というと、彼に負担がかかるんだ。随分迷惑しているんだ。1日くらい良いじゃないか。朝夕刊合わせて1月60回配達。1回だったら僅か60分の1だ。あなただってそのくらい仕事ミスするだろう」 (当方)「ウチは朝刊しか取ってませんけど」 <後略> すったもんだの挙句、最後は店長さんに「4時半までにいれる」と一筆いれてもらって、7月分のお金を支払いました。 それにしても、6時で入らない事があるのに、本当に4時半に入るのだろうか?本当に可能なら、何故もっと早くからやらなかったんだろう?疑問は多々ありますが、僕は朝6時に新聞が入っていれば何も文句無いので、良い結末となりました。 それにしても店長さん、アツくなって得する事ないと思うけどねえ。 |
ストレス発散(ただの愚痴) | 00/07/26(水)12:43:42 |
---|---|
カリャワヤのコンサートも終り、いよいよ夏本番(!?)。 しかし小生はイマイチ夏気分が盛り上がりません。 仕事のせいもあるし、、、。うーん、やっぱり仕事のせいだよなあ。 <強調>あー</強調>、何もしないで海辺で寝転んでいたい、、、 |
ノートパソコンのパワーアップが完了した(らしい) | 00/07/10(月)18:04:52 |
---|---|
土曜日朝一番に秋葉原の某店にノートを持込み、ハードディスク(HDD)換装&クロックアップを、無事完了しました。 HDDは6GBになりました。未だにWIN95を使っているので、2GB×3つのパーティションに分けました(WIN95は2GBを超えるとアクセススピードが落ちるらしいので)。 ここ半年以上にわたり、HDDの空き容量との格闘が続いていました。動作がやや不安定になって、一日に1〜2回再起動することもありました。 月曜日、会社で中身の回復を無事完了。クロックアップの効果か、早くなったような気がします。よかったよかった。 これであと半年は生き延びられるんじゃないかな。 ちなみに、換装前のHDDは、アダプタを買ったので、デスクトップ、ノートの外付けHDDとして使える筈。CD−R2枚分以上は重宝するかもしれませんね。 |
ケロヨンのフォルクローレへ | 飛田のホームページへ |